毎年1月になると、その年の抱負とともに3D彫刻関係の研究を始める癖があるようで、振り返ると2015年くらいからずっと言い続けてました。今年も同じようにならぬよう、やったことをMUSHIKAGO APPS MEMOのブログのひとつとしてしっかり残していこうと思います。あくまでも自分用メモということで。
- ZBrush → Substance Painter → Modo → Unity までの記録(1) : 蟲籠式再稼働 ←このMEMO
- ZBrush → Substance Painter → Modo → Unity までの記録(2) : ZBrush – お試し編
- ZBrush → Substance Painter → Modo → Unity までの記録(3) : ZBrush – 書き出し編
- ZBrush → Substance Painter → Modo → Unity までの記録(4) : Substance Painter – ベイク編
- ZBrush → Substance Painter → Modo → Unity までの記録(5) : Modo – マテリアル設定編
- ZBrush → Substance Painter → Modo → Unity までの記録(6) : Unity – 読み込み編
まず、この春にWindows環境を取り揃えてからもまともに3Dソフトを触ってこなかったのですが、この冬にOculus Riftを購入したことで、最終的にはVRまでやるぞーということで、少し盛り上がっています。このようなクラブ活動的なアクションを「蟲籠式」と名付けてタグとつけておくようにしています。
まず、目標として
- ZBrushで自由に粘土をコネコネして造形したい
- Substance Painterでマテリアルを作り、自由に筆を描き描きしてテクスチャを作りたい
- 楽してローポリ化し、Unityでなんとか動く程度にしたい
くらいのことを考えて実験したことをメモしておきます。(リアル粘土フィギュアをスキャンして3Dモデル化しようと思ってましたがZBrushで十分自由に作れそうなので、このままZBrushの技術を磨いていこうと思っています)
買い揃えたソフトウェア
2019年1月現在で、以下のソフトウェアをWindowsラインセンスで購入・利用しています。なんで毎年、1月くらいに気持ちが高まっているのかといえば、完全にブラックフライデー(毎年秋にある各社の特大安売りセール)時にソフトウェアラインセンスをドッと購入するからでしょう。そこまで我慢して、秋に一気に買う。そして、師走は仕事が忙しくて年始を迎えて触り出す、と。
以下のソフトがメインのもの、中には最新バージョンにアップデートしてないものもあります。Adobe CCは普通にありますが、今のところ使ってないです。(ちなみにハードに関しては、こちらのMEMOで)
- ZBrush 2018.1(ZBrush CoreのラインセンスはMacのまま)
- Substance Painter 2018.3.1(1年間のサブスクリプションを終えて、$50でその時点の最新版でライセンスを取得。とかやってたら、つい先日アドビが買収)
- Modo 12.2(Modo 6から一気に12に。使い方ぜんぜんわかってない)
- Unity 2018.2.17f1(こちらはサブスクリプションを若干早期更新)
その他、使うかどうかわからんけど買ったもの
- Marmoset Toolbag 3
- 3D-Coat
- ZWrap for ZBrush
自画像モデルでいろいろ研究(Self-portrait with ZBrush)
まずは、ZBrushで自由にいろいろやってみるところから始めて、その素材を各製品を介して、最終的にUnityの素材としてちょうどいいものになればなぁ、ということを研究してみました。まずは練習といったところですね。
Substance Painterへ持って行ってこんな感じになったところで、その質感のリアルさにちょっと感動することでしょう。
こんな感じのキャラを最終的には動かしてUnityに持っていく、というのが最初のテーマです。
Adobe Behance でもプロジェクトとしてログしています。
次回は、最初の最初のZBrushの作業工程MEMOを書こうと思います。
東京造形大学卒業後、マクロメディア(現アドビ)に入社。QAやテクニカルサポートマネージャーとしてFlash、DreamweaverなどのWeb製品を担当。独立後、2007年に虫カゴデザインスタジオ株式会社を設立。2021年東京三鷹を拠点に。最近は、Unity, Unity Netcode for GameObjects, CakePHP, Laravel, ZBrush, Modo, Adobe Substance 3D, Adobe Firefly, Xcode, Apple Vision Pro, Firebaseにフォーカスしています。モバイルアプリ開発情報を主としたブログ「MUSHIKAGO APPS MEMO」の中の人。