Titanium StudioとGitHubをセットアップする

広告:超オススメUnity Asset
  広告:超オススメUnity Asset

今まで書いてきませんでしたが、この辺からTitanium Mobileについても書いてみようと思います。まだまだ手探りな部分も多いのですが、何か分かった事や間違っていた事があれば、随時更新して行こうと思います。
また、Titaniumは、GitHubを併用するととても便利です。github.comでは、オープンソース(一般公開)のレポジトリは無料で無制限に作れますが、プライベート(非公開)のレポジトリは一番低いプランで月額$7で5つのプライベートレポジトリを使う事ができます。

という事で、まずは、Mac環境でTitanium StudioとGitHubをセットアップするところから。

Appcelerator Titanium Studio

  1. Titaniumは無料で提供されています。Appcelerator Developer Accountにサインナップして「Titanium Studio」をダウンロード+インストールしましょう。Applicationフォルダにドラッグ&ドロップです。このデベロッパーアカウントに登録したメールアドレスやパスワードは忘れないようにしましょう。時々必要になります。
  2. 「TitaniumStudio」を起動します。
  3. 初回起動時は、プロジェクトを保管するワークスペースをどこにするか聞いてきますが、デフォルトのままでいいと思います。
  4. さっそくデベロッパーアカウント情報を聞いてきましたので、先程登録した情報を入力。

  5. アップデータが存在すると起動時にこのようなダイアログでリリースノートと共に知らせてくれます。必要に応じて、アップデートしましょう。ここでは、初回起動時なので最新にするためにアップデートしておきます。

  6. 場合によっては、システムログイン情報を聞かれますので、そのMacのログイン情報を入力します。
  7. アップデートが開始されます。
  8. Titanium Studioが起動しました。

これでTitanium Mobileのプロジェクトを作成する準備ができました。プロジェクトを作成するために必ずしもGitHubは必要ありませんが、併用する事でコードの履歴を管理したり、共同作業したりするのに便利になりますので、ここでは次にGitHubの設定を行っておきます。

GitHub

  1. まず、github.comにサインナップします。この情報も後で使うので忘れないように。
  2. 次にさっそくGitHub for Macをダウンロード+インストールします。こちらももちろん無料です。
  3. ダウンロードしたGitHub.appをアプリケーションフォルダにでも入れておきましょう。
  4. 初期起動時は簡単なセットアップが開始されます。
  5. 先程登録したgithub.comのログイン情報を入力します。

  6. コミットに使われるユーザの識別情報として名前とメールアドレスをここで入力します。
  7. 次にローカル上にあるレポジトリを検索し始めます。意図するものでない限り、これらは選択しなくていいと思います。
  8. これでセットアップ完了です。この例では何もレポジトリが登録されていない状態になってます。

Titanium のプロジェクトをGitHubのオープンソースレポジトリに

試しにテストでシングルウィンドウアプリケーションをひとつ作って、それをGitHubにPushしてみようと思います。大事な点は、対象外となるファイル(Ignored files)をPushする前に設定しておく点です。ビルドしたりすると、変更点(Changes)が大量に発生してしまいますが、これらをPushしてしまわないように先に対象外にすべきです。詳しくは以下の手順の中で説明を入れておきます。

  1. テンプレートを使った適当なアプリをひとつ作ってみます。ここでは、Single Window Applicationを選択してみます。

  2. 「HelloSingleWindow」という名前にしてみます。
  3. プロジェクトが作成されました。
  4. 一度プレビューしてみましょう。(Xcodeがインストールされている必要があります。)

  5. 次にGitHub.appでローカルレポジトリとして登録します。アプリをGitHub.appに切り替え、「Add Local Repository…」を選択し、Titaniumワークスペースに作られている「HelloSingleWindow」フォルダを選択します。

  6. 「This folder is not a repository」と出ますので、「Create and Add」を押します。
  7. 【ココ大事】 このタイミングでIgnored filesを設定します。これをせずにPushしてしまわないように。Pushする前にGitHub.comに送る必要がないファイルを対象外とするのです。Settingsに「Ignored files」の入力欄があり、すでにいくつか入力されていると思いますが、以下のようにしましょう。

    build
    build.log
    tmp
    ._*
    .DS_Store
    .settings
    .project
    Makefile
    bin
    AdHoc

    また、この設定は開発環境によって異なります。Titanium Mobileの場合は、こんな感じでいいと思います。AdHocとか不要ですが、まぁ、こうしておきましょう。(他のツールではまたぜんぜん違ってきます。)

  8. Changesを表示すると、その時点で変更されたファイルのリストが一覧されます。「Commit Summary」という欄に、そのコミットの説明をひと言で書いて「Commit」ボタンを押します。これでその時点でのタイムスタンプが押され、その後修正をしたとしてもこの状態に戻したり、何をどのように修正したのか履歴を確認する事ができます。

    ※ ちなみに、github.comへPushせずに、このコミットを繰り返してローカルだけで管理する事も可能です。

  9. いよいよ「Push to GitHub」を押して、GitHub.comへPushします。
  10. ここでプライベートレポジトリが利用可能な場合(代金を支払っていて、まだプライベートレポジトリの空きがある場合)は、「Keep this code private」がチェックできるようになります。これがチェックできない場合は、オープンソースでGitHub.comへPushする事になります。「Push Repository」を押します。
  11. 「Pushing to GitHub…」と表示されて、GitHub.comへソースが送り込まれます。最初のPushは時間がかかりますが、それ以降は差分のみなので、さほど時間はかからないでしょう。

お疲れ様でした。これでTitanium MobileをGitHubで管理しながら開発していく環境が整いました。これ以降は、「コードを書く -> コミット -> Sync Bransh(差分をgithub.com へ送る)」の繰り返し作業になります。

このサンプルとして作成した「HelloSingleWindow」は、こちらです。↓
https://github.com/mushikago/HelloSingleWindow

スポンサーリンク

コメント