ここのところ、すっかりXcode+Swiftに夢中になってて、MEMO書くのを放置していました。
もっと手軽に簡単に気づいたことをなどをMEMOとして書いていくようにしたいと思います。あと、スクリーンショットだけではなく、今後は動画も積極的に取り入れていこうかなと思います。動画はYouTubeにしようかと思いましたが、試しにVimeoでやってみます。
ということで、
Xcodeでコードをコメントアウトするのに、「/*」から「*/」で複数行まとめてコメントしてきましたが、Xcodeでは、「コマンド + /」でコメントアウトのオンオフを切り替えるのが便利ですね。この前気づきましたよ。
インデントは「コマンド + ] 」と「コマンド + [ 」で。他のソフトでは、複数選択してTABキー(Shift+TAB)で操作できたりしますが、Xcodeでは、TABが挿入されてコードが消えちゃいますね。
[追記] 「control + i」で自動インデントでちょうどいい感じに仕上げてくれるようです。これらを使ってキレイに読みやすくして、バグの早期発見に役立てましょう。
で、ちょっとついでなんで、今後の画面収録掲載用にQuickTime Playerを使って画面収録している様子をVimeoで載せておきます。(画面収録する様子自体は、QuickTime Playerで画面収録できないので、iPhoneで撮ってVimeoに載せておきました)
[vimeo 124786695]
東京造形大学卒業後、マクロメディア(現アドビ)に入社。QAやテクニカルサポートマネージャーとしてFlash、DreamweaverなどのWeb製品を担当。独立後、2007年に虫カゴデザインスタジオ株式会社を設立。2021年東京三鷹を拠点に。最近は、Unity, Unity Netcode for GameObjects, CakePHP, Laravel, ZBrush, Modo, Adobe Substance 3D, Adobe Firefly, Xcode, Apple Vision Pro, Firebaseにフォーカスしています。モバイルアプリ開発情報を主としたブログ「MUSHIKAGO APPS MEMO」の中の人。