Appleのサイトに細かくトップ10を表示してくれるページがありますが、10位までなのと、タイムラグがあるっぽいです。
http://www.apple.com/euro/itunes/charts/
自分のアプリの順位などを知りたいときは、iTunes自体で確認したいところ。そこで各ストアに切り替える方法を見つけたのでメモしておきます。
※やってみたらできた、という程度なので、もっといい方法があるかもしれません。
※WindowsのiTunesでの動きなので、Macでは異なる動作をするかもしれません。(未検証)
※iTunesの振る舞いを利用したやり方なので、自己責任でお試しください。
ストアの切り替え
- iTunesを起動し、「iTunes Store」を表示。
- 右上のアカウントをクリックし、アカウント情報を表示
- 「国または地域名」が「JPN」になっていると思います。その横の「国または地域を変更」をクリック。
- プルダウンで表示したい国、例えば、「アメリカ合衆国」を選び、「国または地域を変更」をクリック。
- この時点で表示されているストアの状況や言語がその国に変わりますので、ここで「Cancel」
それ以上進まないように。 - 「App Store」タブをクリック 。
- 画面上部の「iPhone/iPad」でどちらかを選びます。
- 画面右側のTOP CHARTS のSee Allを表示し、目的のアプリを探します。
元に戻す方法
iPhoneデバイス自体で同じような手順でストアを切り替える事ができるのですが、その際元に戻すのは同じ手順で日本を選ぶだけです。
しかし、PC上のiTunesでは「Japan」が選ばれている状態で、そのまま何も変更せずストアを日本に切り替える事ができず、元に戻せません。
(※変更する際に途中でキャンセルしているため、ストアはJapanのままになっています。これをiPhoneデバイスでは同じ手順で元に戻す事ができます)
元に戻すには一度サインアウトすればいいようです。
再度、サインインする際に「ご利用の Apple ID は、日本語のiTunes Store でのみご利用いただけます。」とダイアログが出て、元に戻してくれます。
東京造形大学卒業後、マクロメディア(現アドビ)に入社。QAやテクニカルサポートマネージャーとしてFlash、DreamweaverなどのWeb製品を担当。独立後、2007年に虫カゴデザインスタジオ株式会社を設立。2021年東京三鷹を拠点に。最近は、Unity, Unity Netcode for GameObjects, CakePHP, Laravel, ZBrush, Modo, Adobe Substance 3D, Adobe Firefly, Xcode, Apple Vision Pro, Firebaseにフォーカスしています。モバイルアプリ開発情報を主としたブログ「MUSHIKAGO APPS MEMO」の中の人。
コメント
iTunesでiTunes Storeを表示して、一番下までスクロールすると、右側に日本の国旗があって、そこをクリックすることで、対象の国を変更できるようです。最近発見しました。
ありがとう~
ずっと方法を探してんだ
助かった。 😛