MUSHIKAGO APPS MEMO

Bitbucket : ローカルにある既存のプロジェクトをBitbucketに紐付ける

ここでは、例としてTitaniumのプロジェクトをBitbucketに保管する例をMEMOしておきます。
Bitbucket : チームメンバーでプライベイトリポジトリ」と同じような環境づくりについてのMEMOですが、こちらはすでにローカルでgit管理しているプロジェクトをBitbucketへプッシュするような流れについてです。

やはりここでもSourceTreeを使います。また、すでにTitaniumなどでローカル環境にプロジェクトフォルダが作成されている状態として書きます。

SourceTreeを起動して、「リポジトリを追加」を押します。

「リポジトリを作成」を選んだら「リポジトリの保存先」の「…」を押して、

Titaniumプロジェクトのルートフォルダを選択します。

「作成」ボタンを押します。

作成されたブックマークをダブルクリックすると

詳細な管理画面が現れます。

ローカルのファイルのうち対象外とするファイルやフォルダを設定しておきましょう。「設定」を選びます。

「.gitignore」というファイルに拡張子などを登録して管理します。高度な設定の.gitignoreの「編集」ボタンを押し、

こんな感じのリストを書き込んでおきます。これはTitanium用です。「build」というフォルダ以下にビルドしたipaファイルなどを書き出したりするために「build」フォルダ以下も無視するように設定しています。

対象となったファイルすべてを選択して

初期の「コミット」しておきましょう。

適当なコメントを書いて「コミット」ボタンを押します。

すべてコミットされた状態になりました。

次にBitbucketのリポジトリに紐付けていきます。

「新規リポジトリの作成」画面です。プライベイトとして作成することで、自分ひとりだけにしか見えない状態でソースを管理できます。また、「課題」機能を使うことで、このプロジェクトのバグデータベース的な使い方ができますのでオススメです。

出来上がったリポジトリの「概要」ページはこんな感じになります。「私はゼロからスタートします。」というところの下のこの部分にリモートリポジトリのパスが記載されているのでコピーしておきます。

SouceTreeに戻って、再度「設定」を開きます。

「リモート」カテゴリにある「追加」を押します。

「URL / パス」欄に先ほどコピーしたURLをペーストします。これで紐付けは完了です。

すでにコミットされている内容をプッシュしてみましょう。

このダイアログが開いたら、ローカルブランチの「master」を選択して「OK」

最初はすべてをアップロードするので、少し時間がかかる場合がありますが、次回以降は差分のみの更新となります。

無事にプッシュが完了できたら、あとは、ソースを変更>差分をコミット>プッシュの繰り返しをして、ソースコードをリモートでバージョン管理しながら保管していく感じになります。